【超入門】賃貸オーナーになって不労所得を得たいんだ!

「不労所得」…憧れの響きですね。不労所得を得るためにはさまざまな方法があります。初期投資は大きいですが、安定した家賃収入が期待でき、中長期的な資産形成に適しているのが「賃貸経営」です。アパートを買って大家となり、家賃収入で暮らす。簡単なように見えますが、「経営」として捉えた場合、さまざまなリスクがあるのも事実です。では、どうしたらリスクを小さく、安定した収入を得ることができるのでしょう。
まずは、ご自身がお住まいのエリアのアパートを見てみましょう。玄関ドアの郵便受け口にテープが貼られているお部屋は「空室」です。そのアパートは全部で何部屋ありますか?空室は何部屋ですか?これで空室率が出ますね。次に賃貸物件を扱っているホームページを調べましょう。先ほど見たアパートのあるエリアの平均家賃はいくらでしょうか?仮に家賃5万円の10室のアパートですと、満室なら毎月50万円の収入になります。そこから、賃貸管理会社に家賃回収や清掃などを依頼する場合、毎月の家賃の何%が引かれて入金されます。災害リスクに備えた保険料や、融資を受けた場合は利子などを引くと、いくら残るでしょう?さらに、新築で建てる場合でも、中古の賃貸物件を購入する場合でも、先々の修繕や設備などに備える費用も必要です。
さて、ここまでご覧いただいていかがですか?新築でも中古でも、立地条件や設備・家賃などの条件により、「空室」や「老朽化」といったリスクは常につきまとうのです。これらすべてを初めて賃貸物件を入手しようとする方がやるには、かなりの覚悟と時間が必要となります。そこで当社の出番です。

当社では、長年賃貸をベースとした不動産業に携わってきたスタッフが、お客様の「賃貸経営」を全力で応援いたします。賃貸仲介の斡旋から、中古賃貸物件の情報やどんな設備が必須か、管理会社の費用を安く抑える方法など、新たに「オーナー」となるお客様の強い「味方」となるよう、ガンバらせていただきます。
現在、すでに賃貸物件をお持ちのオーナー様、これから新たにオーナーになりたい方、遠慮なくご相談ください!